公認会計士ってなにするの?仕事内容や今後の将来性

公認会計士は会計や財務のスペシャリスト

公認会計士は会計士の中でも会計財務のスペシャリストであり、一部上場を果たしている企業の監査を行うなどの立場です。
会計、税務、またコンサルティングなどを独立して事務所を作り対応することもあります。
監査、税務、コンサルティングなどの仕事が主な仕事となりますが、企業の経営が円滑で正しく決算を行っているか、確認する責任ある業務を担っています。
>>公認会計士の給与・年収 | 公認会計士の仕事、なるには、給料、資格 | 職業情報サイトCareer Garden

公認会計士になるためには公認会計士の資格取得が必要で、その試験は非常に難易度の高い試験です。
何年も試験を受けて合格できないという方もいますが、合格すれば会計業務のトップとして幅広い仕事を行うことができるのです。

監査業務というのはどういう業務なのか

学校法人や企業、公共団体など幅広い対象があり、財務が適正に行われているかどうかを確認し、信頼ある決算ができているかを確認します。
法定監査と法定監査以外の監査業務がありますが、いずれも粉飾決算を予防するなど責任ある業務です。

法律の規定に沿って金融商品方に基づく監査、会社法に基づく監査、そのほか保険相互会社や投資法人などへの監査も行っています。
こうした監査業務を的確に行うことで不正な粉飾決算などが行われないように確認し、粉飾決算が行われていた場合修正を求め正しい決算となるように指導します。
監査以外の監査というのは社会福祉法人や宗教法人、また農業協同組合などの監査を行う業務です。

税務とはどういう仕事を行うのか

公認会計士の資格を取得した場合、税理士会に会員登録することで税理士として業務を行うことができます。
この場合、税務の様々な業務を担うことになりますが、多くは企業に対するものです。

起業や非営利法人が税務申告を行う時の申告書類を作成する事や、税務の指導を行うこともあります。
企業再編を行う場合にも、税務処理や調査を行いますし、連結納税制度安堵の指導や助言等も仕事の一部です。
法人税や所得税、事業税などの企業が支払うべき税金の申告代理を行うことも重要な業務の一つになります。

企業が円滑な経営ができるように指導、相談に乗るコンサルティング業務

企業が円滑に経営できるように、また税務などの相談に乗るのがコンサルティング業務です。
会社を将来的にどのようにして発展させていけばいいのか、経営戦略の相談や指導を行う、また情報システムの導入などをサポートすることもあります。
昨今企業でも大きな問題になることが多いコンプライアンスについて客観的な評価を行う等も仕事の一環です。

公認会計士の仕事は多岐にわたりますし、働き方によって全く違う働き方ができますが、責任ある立場にありますので正確に、真摯に業務を行う必要があります。
また常に法改正などの情報を網羅しておく必要もあり、日々勉強が必要な業務でもあるのです。